大久保歩一(あゆむ)です。
- 好きなことがわからない
- どうやったら好きなこと見つけられるんだろう
- 好きなことの見つけ方がわからない
そんなことってないですか?
でも、実は子供がこの答えを持っています。
なので、今回は子供を例にとってどうやったら好きが見つかるのか解説していきます。
ぜひ、あなたも好きなことを見つけてくださいね。
好きなことの見つけ方は全部3歳児が教えてくれた
好きなことがわからなくなってしまう原因
難しく考えすぎ
これがいちばんの理由です。
詳しくは好きなことがわからない人の3つの原因でも書きました。
好きなことって、選択肢が広がりすぎたり、ずっと好きでなきゃいけないって思うと一気に見つからなくなるんですよね。
好きになれるかどうかと、好きでい続けられるかどうかって全くの別物なんですよね。
我が家の3歳児の好きの生態系
すぐ好きなことが変わるw
この間までおさるのジョージをずーっと見てたと思ったら今度はアンパンマンだし、今度はU.S.Aをずっと見てるし、どんどん好きなこと変わるんですよね。
もうね、ちょっと前のことなんかどうでもいいみたいな。
新しい!って思うとすぐ好きになっちゃうんですよね。
でも、最初嫌いってものもあります。
虫とか最初嫌いだったけど、最近はダンゴムシを捕まえるのがブーム。
保育園では乱獲しております。
そんな風に好きとか嫌いってどんどん移り変わっていいものなんですよね。
子供はなぜ好きなことが見つかるのか?
子供はずっと続くとかこの先のこととかほぼ考えてません。
というか考えられない。
だからこそ、今が大事なんですよね。
過去もそんなに記憶力良くないから覚えてないんでとらわれないし。
だからこそ、今これがちょっと楽しそう、新しい!他の人がやってる、そんなきっかけで好きが生まれます。
好きなことの見つけ方3つの方法
人の誘いに乗ってみる
きっかけは自分の中だけから生み出すのって難しかったりします。
なぜなら、人は住んでる世界が限られてるから。
住んでる世界が限られてるので、見つけられることも限られてるんですよね。
だからこそ、他人によって世界を簡単に広げることができるんです。
子供は親や周りの友達からしか世界を広げることができないんですよね。
だから、知ってる世界は狭いんです。
ぼく自身も人からの誘いでいろんな好きが見つかっています。
とはいえ、やったことないこととかをチャレンジしてみることも増えるので、面倒くさいという気持ちが出てくることはあります。
その面倒くささは、案外やってみたらよかったってこともあったりするのでこんなの絶対やらねーよってことにこそ飛び込んでみるのもありですよ。
好奇心を持つ(ちょっと変な部分を探してみる)
子供はここが超絶うまい。
しかも同じことも繰り返し楽しめる。
ちょっとした違いとかを見つけることができるんですよね。
子供が虫を好きっていうのは、生き物は同じ動きじゃなくて変化するので面白いと思うんですよね。
だからこそ、ちょっとした変化を感じる力を取り戻す必要があります。
もうね、大人になるとこの力鈍ってくるんですよね。
変化を疑問持ってもそんなこと考えなくていいとか言われたりするし。
でも、そこが本当は重要なんですよね。
自分の汚い欲求を許す
好きなことはあっても、こんなことは好きと言っちゃいけないと思い込んでるなんてことがあったりします。
世の中で後ろめたいと言われることは、やっぱり堂々と好きだって言うことができないんですよね。
で、自分自身にも言えなかったりしちゃうので、そこを許す。
どうせ人間はドロドロして汚いものが好きなんです。
だから下ネタやゴシップは盛り上がる 笑
もうね、それは本能ですよ。
だからこそ、自分もどうせ汚いもんだと思って汚い欲求も許してしまう。
そうすると好きって見つかったりします。
まとめ:好きのタネは日常に転がりまくってる
好きなことって見つけるの難しいって思っちゃったりするんですけど、案外身近に落ちてたりします。
ちょっとしたことに興味を持つ感度を磨いてみてくださいねー。
というわけで
今日もやりたいことをやりましょう!
では。