大久保歩一(あゆむ)です。前職は脳科学や神経が専門の理学療法士をやっていました。
知恵袋見てると
- 元夫からの復縁コールがうざくて困っています。
- 夫との復縁か不倫相手との再婚か悩んでいます。
- 元夫と復縁するべきか悩んでいます。
- 元夫と復縁するか、新しく恋人を作るか悩んでいます。
- 別れた元夫が復縁話持ってきた。皆さんだったらどうしますか。
とか色々復縁に悩んでる人をよく見かけるんですよね。
みんな別れたけどスッパリ次に行けるわけじゃない!
というわけで、今日は離婚してしばらくたったけど、復縁するかどうするか・・・って悩んでる人へ
離婚した後に元夫と復縁できる可能性があるのか?どうやって復縁すればいいのか?同じ失敗を繰り返さないためにどうすればいいのか?なんてことを書きなぐったのでどうぞ。
グリグリ・・・
グリコのおまけ
はい。
というわけで元夫と復縁するか悩んでる人は、その悩みがスッキリするんじゃね?って感じですので今日もゆっくりしていってね。
そもそもどういう状態で離婚したのか?
まずそもそもどういう状態で離婚したのかによって考えることが全然違うわけで、そこを考える必要がある。
夫が嫌いで離婚した場合
一番多いのが夫と離婚するわけで、嫌いになった人とまたうまくいくのかよ?って話。
でも良くも悪くも人は忘れる生き物で、状況が変わるとこの人とまた一緒にいてもいいかもと思ったりするわけです。
彼女が嫌になって別れた後、復縁して戻ったけどやっぱり同じパターンで別れるとか経験してるわけで、嫌いになったもののまた戻るって難しいは難しい。
その理由はまた後ほど。
夫が嫌いではないけど離婚した場合
夫が嫌いではないけど離婚したってこともあるわけです。
例えば、夫が浮気したことが原因で夫は嫌いじゃないけど、色々調整する必要があって別れたとか、夫の家族とのトラブルがあったとか。
人生いろいろ。
「今度は違う」と言う言葉を信じてもいいのか?
夫婦関係の幸せの秘訣はいかに相手のダメさを受け入れるか
嫌いで離婚した夫と復縁してもうまくいかない理由
なんで結婚に拘るのか?
結婚しているメリット
結婚しているデメリット
この辺りは、藤沢数希さんの「損する結婚儲かる離婚」によく書いてあるので読んでみるのオススメですよ。
元夫との復縁の種類
- 再婚する
- 事実婚
- 付き合う
という3つがあるわけですね。
法的に復縁するってなると
- 婚姻届
- 子供の入籍
- 子供の学校関係での苗字
- 児童扶養手当や社会保険
- 年金
とか色々やることが増えるわけですねー。
事実婚の場合でも、生計を共にするのかしないのかで年金が変わったりとか色々あるのでぶっちゃけ付き合うって状態の方が楽は楽ですけどね。
事実婚については、うちもインタビューされてます。
↓
「今」一緒にいたいから、共に生きる。“ 変化すること ”を恐れない、家族の関係性。#14|Re.ing[リング]