お金を稼ぐスタイルの変化

大久保歩一
どもー!大久保歩一(あゆむ)です。前職は脳科学や神経が専門の理学療法士をやっていました。
 
昨日はブログの方向性はどうなっていくのかについて書きました。~
~
昨日の記事「これからのブログにはどんなことを書けばいいのか?」

今日はお金の稼ぎ方について~
どうなっていくのか考えてみたことを書きましたよ!~
~
~
= お金は今後どうなるのか?

lgi01a201310221100

== お金を稼ぐことの重要性の低下

2、3年では無理かもしれないですが、~
おそらくこれからは、お金を稼ぐことも~
ハードルがどんどん下がっていくし、~
重要性が下がっていと思います。~
~
今でも昔に比べて下がっている~
と言われていますし、現に下がっていると思うんです。~
~
~
Googleアドセンスをやってみると、~
ブログを書いて何も売っていなくても~
アクセスがあればお金になるんですよ。~

何も売っていないのに~
お金になるってすごくないですか!?~
~
自分で何かを売って稼がなければならない
ということも減っていくんでしょうね。~
~
= お金を稼ぐスタイルの変化

今までは何か形がある商品、もしくは~
形がないサービスを売るというスタイルでした。~
~
しかし今、何も出来ていないものを~
売るというスタイルが出てきています。

それがクラウドファンディングみたいに
ストーリーを売るものです。

クラウドファンディングって~
こんなのができたらいいなと思ってます!

なぜなら、かくかくしかじか

って物語を売りますよね。

== 信用と面白さを売る

このストーリーの何がお金を生んでいるのかというと、~
信用と面白さだと思います。~
~
こんなことが実現したら面白い。~
そのストーリーに自分も参加したい~
という面白さがお金を生むんですよ。

そして、こういうストーリーを話しているのだから~
きっと信用できる!!~
と思われるところにお金が集まっています。~
~
== お金もコネもなくてもチャンスはある

そして、もう一つ感じるのは、~
お金がある人は何か出来たという時代から、~
お金がない人でも~
いくらでもチャンスがあるという時代に変わってきました。

この記事でぼくのことを~
初めて知った人に対して~
ぼくのファンになってくれるかもしれない~
ってチャンスがあるんですよ。

このサイトは広告使っていないので~
本当にお金かけずにチャンスをつかんでます。
~
~
でも、今までは何かをしたいときには
資金力がある人、コネがある人じゃないと~
実現できなかったんですよね。~
~
しかし、個人がメディアになれる時代で、~
個人を個人がフォローする時代になりました!~
~
そして、Facebook、Twitter、Instagram、~
NewsPicks、Note、cakesなど~
いろいろな媒体もあります!~
~
全部でどれくらいの人が使ってるんでしょうね?

それぞれにフォロワーができていくわけです。~
どれもお金もコネもなくても~
始めることができるものです~
~
だから、どこにでもチャンスはあるんですよね。

== お金がある人からない人へ

お金がある人がお金のない人に~
分配していくという流れも~
生まれてきています。

クラウドファンディングは、~
言ってみればオンラインのカンパですよね。

やりたいことがあって~
お金が必要なんですという人に、~
~
お金がある人が面白いと思った分だけ~
分配する仕組みです。~
~
クラウドファンディングで集まるお金って~
自分で稼いでいるわけではないわけです。

しかし、それでもお金は手に入れていて~
お金が集まるという結果は同じです。~
~
そうやってお金がある人から、~
お金がない人へという流れが~
確立しつつあるんですよね。~
~
= どんなスタイルで仕事をしたいか

これからの仕事のスタイルは~
お金が稼げるかどうかよりも、~
どんなスタイルで仕事をしたいか~
の方が重要になっていくんだと思います。~

さらに、昨日ある人経営者の人たち(変態)~
と会ってきたんですが、~

「自分はどうしていきたいか」が~
最も重要なのだと感じました。

あっていた時に~
「あと20年もしたら、~
 頑張った人はとんでもなく豊かになる。」~
という話が出ていました。

ぼくの読みは~
おそらく間違っていないでしょうし、~
もし間違っていたとしても~
大きくは外れないだろうと~
改めて実感しました。。~
~
今からどんなスタイルで~
仕事をしたいか考えていくのが大事ですね。

=この記事もオススメ

プロも失敗していい。猿も木からどんどん落ちていい。

今の仕事が嫌だからやめたい…に隠れてる罠