夏休みがやってきますね。

幼稚園生か、小学生以上の子育てをしている人にとっては

おおお…また夏休みが来る…

と戦々恐々としてる時期だと思います。

学生の頃はあんなに楽しみだった夏休みに

震えるときがくるとは…

頑張って乗り切りましょう。

 

そんな、夏に

せっかくなんで大人も楽しもうぜ

大人の自由研究やったらいいじゃんって

思いました。

 

どんな企画だったら楽しいかなーと思ったんですが

せっかくなら

何かできなかったことができるようになる

って感じがいいなと思ったんです。

 

で、人ができないことの代表が

「続かないこと」

です。

 

ぼく自身メルマガは11年で1300通以上書いたり

現在のブログは600記事以上、集中して書いた時期は5ヶ月で170記事、40万文字以上

毎月の振り返りを始めてから2年半くらい継続してたりとか。

 

そんなふうに続けることをしてます。

 

他にも

テレビをダラダラみるのがやめられなかったお客さんが

テレビを見なくなって、Facebookで毎日発信できるようになったり。

 

音声配信を始めたお客さんは

1年半続いてて、200回以上配信できてたり。

 

苦手だったことが継続できるようになったお客さんとか。

 

そんなぼくが最近力を入れ始めたのはSNS。

今やってるのは

Stand. fm

X

Instagram

Facebook

がメインです。

 

これ、今は一人でやってるんですけど

やっぱり、一緒にやる人がいた方が続けやすいなって思うんです。

 

何かを続ける時って

一人だとやっぱり頑張るのって大変なんです。

 

だけど、仲間がいると

お互いに頑張りやすい。

 

文化によって行動は決まるので

なので、一緒にやる人がいたら

いい集団の力が働いて

自然とできるようになっていくんです。

 

そこで、1ヶ月の期間限定で

SNSを一緒に頑張る仲間を募集することにしました!

 

題して

大人の自由研究

SNSやろうゼミ

オープンチャットで

お互いにSNSで更新したことを

報告し合う。

 

お互いに励ましあう。

そんな場にできたらめちゃ良くないですか?

 

期間限定の実験なんで

今回は無料です。

 

スタートは7/15の海の日から。

 

オプチャでは

ぼくがなぜそんなに継続できるのか?

特に、ブログが5ヶ月で170記事更新できたのは

どういうやり方をしたのか?

そんな秘訣についても話そうと思ってるので

 

つづけられるようになりたい!

3日坊主を卒業したい!

SNSができるようになったらいいな

 

という人はぜひ参加してくださいねー!

こちらから参加申請をどうぞ!

大久保歩一(あゆむ)