わかりやすく伝える人が持っているシンプルな技術

どもー!
体話士の大久保歩一(あゆむ)です。

うわー!この人の説明
めっちゃわかりやすい!

そんな風に説明できたらなー!
って思うことありません?

このブログでも
わかりやすく説明することを
めっちゃ意識しています。

そのおかげで実際に
「わかりやすいです!」
って言われることもよくあります。

難しいことを難しいまま言うって
できるかもしれないけど
それってなんか意味あんの?

自己満じゃね?って思ってます。

じゃあ、
どうやってわかりやすく
しているのか?

ぼくの頭の中を解説。

わかりにくい説明はイメージできない

文字はわかりにくい

まず、第一に重要なこととして
そもそも文字ってわかりにくいものです。

だって、世界中でそれぞれ
違う文字使ってるじゃないですか。

共通のものってないですよね。

エスペラント語って
人間が共通言語として
作り出したものもありますけど
ぼくはそんなやつよく知りません。

エスペラントってなんだ!?
って感じです。

そもそも文字はやっぱり
わかりにくいんです。

そこからスタートしないと
いつまでたっても
わかりやすい説明ってできません。

専門用語はイメージするまでのプロセスが長い

わかりにくい説明の代表例が
学者の話です。

もはや何言ってるかわかんない。

お前、それ同じ日本語なの!?
っていう感じでまったくわかりません。

だから、論文とか読みにくいし
なんか意識高い系のサラリーマンみたいな感じで
やたら横文字が出てくる感じです。

今日のアジェンダをアナウンスして
プライオリティ高めにアポ取って。
で、イニシアチブ握るんだよ。

ファ!?

何言ってんだこいつ!?みたいな。

本人はわかりやすい説明を
しているつもりです。
 

わかりにくい説明してる人はわかってない説

この、
わかりにくい説明をしてくる人は
99.999%わかっていません。

もしくは残りの
0.0001%の確率で
あなたとはお話ししたくありません
ってことを優しく伝えてくれています。

例えば
自分らしくって言葉があるでしょ。

自分らしく生きることが大事なんだよって

それっぽいですけど、
で?自分らしく生きるって何?
って聞いてみたら
だいたい答え返ってきません。

なんとなくかっこいいから
響きがいいから
耳触りがいいから

そんな理由で言葉を使ってます。

その言葉の意味をちゃんとわかっていません。

まあ、ぼくもそんなこと
してたこともありました。

でも、かっこ悪いんでやめました。

きーづいちゃったきーづいちゃった
わーいわい!

 
 

絵で考えるとまとまっていく

言葉<<<<絵

言葉は伝わりにくいんですが
絵だったらどうでしょう?

この絵どうでしょう?

適当にネットから拾ってきましたが、
だいたい何してるかって伝わりません?

さすがに、この絵から
ママが像になっちゃって
街中で暴れて捕獲されて
動物園で飼育されるようになったから
毎日ママに会いにきてます。

みたいなミラクルなことって
早々に想像しないと思うんですよ。

え?そんなストーリーよく思いついたなって?

そんなことを軽く妄想するのが
ぼくの頭の中です。

つまり、絵にするとわかりやすいんです。
 

絵にしてみると自分の理解度がわかる

そして、
何か説明したいことを
絵にしてみると

自分がどれくらい理解してるかが
わかります。

わかってないことって
全然絵にできないんですよ。

絵心とかじゃないんで
上手い下手はあんまり関係ないです。

図とかで表すことが
全然できないんです。

そんな自分がわかってないこと
相手に伝えられるわけないですよね。

この絵にしていくプロセスが
わかりやすくまとまっていくプロセスなんです。
 

シンプルさが命

複雑な絵は伝わりません。

もはやシンプルな絵がいいです。

ぼくがいつも書く絵はこんな感じです。

この絵は
何でしょう?

さすがにこれだけだと
しっかり伝わらないかもしれませんが

「時間」「やること」「意識」

というキーワードを追加して
もう一度この絵を見てみるとどうでしょう?


 
ちょっとわかりません?

文章にすると
・15分以内のものは集中しなくていいもの
・15分以上のものは集中してやるもの

なんですが、
絵とキーワードだけでも
色々説明しなくても伝わります。

シンプルじゃないと
伝わらないんです。

おじいちゃんがって言うと伝わるけど
父親のおじいちゃんの息子がって言うと
めっちゃ伝わりにくくなります。

え?伝わってない?
その時はクレーム言ってください。
 
 

で、その説明してイメージ浮かぶ?

いい説明は同じイメージを共有できる

島田紳助さんが、
「漫才ですげー笑いが取れる時は
 お客さんと喋ってる人が同じ景色を見てる」
と言っていました。(1言1句同じじゃないよ)

つまり
わかりやすい説明って
伝えた相手と同じイメージが見えるんです。

そのためには
自分でイメージしておけないといけないんですよ。

超シンプルだけど
そういうことです。
 

日常にあるもの起こるものは何?

さらに、この自分がイメージできるためには
その伝えたいことは
日常でどんなことがあったかな?
同じようなものって他に何があるかな?
って考えていくとわかってきます。

だから体験って
伝わりやすいんです。

体験してると
リアルな景色を見てるんで
そのリアルな景色を説明するんです。

だから100%は伝わらなくても
70%くらい伝わるんで伝わるんです。

でも、自分が体験してないことだと
リアルさがないので
10%くらいしか伝わらないんです。

体験しろって言われるのって
そういう理由でもあるんです。

体験したり
いろんな他の出来事に置き換えたり
日常で起こることを考えたり

そんな風にして
わかりやすい説明をしていきましょ!

では!

ラインでは相談乗ってますよ。
大久保歩一(あゆむ)のLINE@
 
 

LINEでは潜在意識の裏話や自信をつける方法なんかを教えてます! 友だち登録してね!

友だち追加  
  
 
セッションもどうぞ
考えすぎるあなたのための、体話セッション
 
 
よく読まれてる記事
体話士大久保歩一(あゆむ)ってどんな人?
グルテンフリー、砂糖断ち、砂糖と小麦粉が身体に悪いと信じ込ませる罠
潜在意識とお金の引き寄せの真実。これがない引き寄せは逆効果!!
自分の枠に縛られてる人がのびのび生きられる方法
腑に落ちると潜在意識が動き出す!腑とは〇〇の場所の事なんです!

 
 
ぜひ、シェアしてね。